gu

| 主任挨拶 | 沿革 | 診療 | 研究 | 医局員紹介  | 提携病院 |初期研修医募集

| アクセス | 医局イベント報告 update



平成25年


10月


10月31日 
第28回日群馬クリニカルオンコロジーリサーチ勉強会 於:群馬大学附属病院

 
信澤医員が口演による発表を行いました.

信澤 愛子:口腔上皮内病変における,Cytokeratin13, 14, 17発現の免疫組織学的検討










10月28日 
壮行会

 11月の人事異動に際して出向する先生,関連病院に研修に行く先生,昇進した先生の壮行会を行いました.

 






10月27日 第70回日本東洋医学会関東甲信越支部学術総会 於:前橋テルサ

 
五味講師が口演による発表を行いました.




10月24〜25日 第31回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 於:ウェスティンナゴヤキャッスル

 牧口講師が口演による発表を行いました.






10月18〜20日 第26回日本放射線腫瘍学会 於:リンクステーションホール青森

 
武者助教が示説による発表を行いました.





10月11〜13日 第58回 日本口腔外科学会総会・学術大会 於:マリンメッセ福岡

 
横尾教授が共催セミナーの講演を行いました.

 武者助教が優秀口演発表賞ノミネート口演を行いました

 須佐先生が優秀ポスター発表賞ノミネート示説をを行いました

 宮崎講師,五味講師,牧口講師,金医員,伊藤医員が口演による発表を行いました.

 根岸准教授,河内先生が示説による発表を行いました.

横尾 聡:最近の下顎再建

武者 篤:頭頸部重粒子線治療における急性期口腔粘膜炎と粘膜表面線量との関連

須佐 岳人:細胞膜水チャネル‐アクアポリン5のラット唾液線における発現調節に関する検討

宮崎 英隆:下唇癌切除症例に対する対向型四角弁法を用いた再建

五味 暁憲:中咽頭癌治療後の嚥下・構音障害に対する口腔内装置の有用性

牧口 貴哉:熱傷後瘢痕拘縮による小口症に対する鼻唇溝皮弁を用いた治療
                     〜口輪筋交連部の外側牽引〜

金 舞:下顎歯肉扁平上皮癌の顎骨浸潤検出におけるFAMT-PET/CTの臨床的意義

伊藤 佑里子:Hybrid desmoplastic ameloblastomaの臨床病理学的検討

根岸 明秀:S-1隔日投与法による有害事象軽減効果に関する検討

河内 菜穂子:口腔癌再建患者の術後栄養状態に関する検討


    

    

    

  









10月1日 武者先生が重粒子センターの助教に就任しました.

      歯科口腔外科での業務は今迄通り継続します.










群馬大学大学院医学系研究科 医科学専攻 臓器病態制御系病態腫瘍制御学講座 顎口腔科学(旧 口腔外科学講座)
顎口腔科学(研究室) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-22  Tel: 027-220-8484 Fax: 027-220-8497
歯科口腔外科(外来) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-15  Tel: 027-220-8495・6
歯科口腔外科(病棟) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-15  Tel: 027-220-8315