gu

| 主任挨拶 | 沿革 | 診療 | 研究 | 医局員紹介  | 提携病院 |初期研修医募集

| アクセス | 医局イベント報告 update



平成25年


9月



9月28日 第1回日本神経内分泌腫瘍研究会学術集会 於:京都テルサ

 金医員が示説による発表を行い,優秀ポスター賞を受賞しました.

金 舞:FAMT-PETによる悪性褐色細胞腫骨転移の評価:FDG-PETとの比較







9月28日 第25回レーザー歯学会総会・学術大会 於:ベルサール新宿グランド

 
宮崎講師,河内先生が口演による発表を行いました.

宮崎 英隆:レーザーを用いた口腔血管病変に対する治療戦略

河内 奈穂子:外照射と組織内照射の複合照射法による口腔内血管病変の治療





9月22日 第56回秋季日本歯周病学会学術大会 市民公開講座 於:前橋テルサ

 
根岸准教授,五味講師が市民公開講座「口は大事!−口腔から全身の健康に貢献する−」

の講演を行いました.

横尾教授が公開講座の座長を務めました.

学会本会場からやや離れた場所での講演となりましたが,

多数の市民の方々に参加していただきました.


根岸 明秀:入院してからでは遅い−口から始まる全身の健康−

五味 暁憲:口腔内装置で「食べる・飲み込む」を取り戻す



 

 





9月19〜20日 第1回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
                       於:グランド・ハイアット・福岡


 
牧口講師が口演による発表を行いました.

牧口 貴哉:乳房温存術後の自家組織を用いた二次再建における当院の治療戦略






9月14〜16日 第8回日本歯科衛生学会学術集会 於:神戸国際会議場

 DH.栗田および当科関連病院DH.が口演による発表を行いました.

栗田 美子:造血幹細胞移植患者に対する口腔ケアの有用性

      広域支援事業「肺炎予防プロジェクト」における口腔ケア実地指導の効果

      頸椎手術症例に対する周術期口腔ケアの重要性






9月13日 群馬テレビ「ひるポチッ!」

 
群馬テレビのニュース・情報番組「ひるポチッ!」のゲストコーナーに横尾教授が出演し,日本歯周病学会学術大会市民公開講座についての紹介を行いました.



市民公開講座は9月22日(日)14:00〜15:30(開場 13:30)
前橋テルサで行われます.
入場無料(事前申込みは不要です)

公開講座ポスターはこちら.
http://www.c-linkage.co.jp/jspf56/data/lecture.pdf








9月12日 
第21回 群馬県がん診療連携拠点病院研修会 於:群馬大学医学部附属病院

 
「癌化学療法・放射線療法の基礎」をテーマに研修会が行われ,根岸准教授が講演を行いました.

根岸 明秀:がん化学療法・放射線治療の口腔ケア








群馬大学大学院医学系研究科 医科学専攻 臓器病態制御系病態腫瘍制御学講座 顎口腔科学(旧 口腔外科学講座)
顎口腔科学(研究室) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-22  Tel: 027-220-8484 Fax: 027-220-8497
歯科口腔外科(外来) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-15  Tel: 027-220-8495・6
歯科口腔外科(病棟) 371-8511群馬県前橋市昭和町3-39-15  Tel: 027-220-8315